生年月日: |
1968年1月25日 |
所属: |
自然科学研究科物質工学専攻(〒920-1192 石川県金沢市角間町) |
電話/FAX番号: |
(076)234-4792 |
電子メール: |
hhiroshi@t.kanazawa-u.ac.jp |
学歴・職歴: |
京都大学工学部合成化学科卒業(1991.3),京都大学大学院理学研究科化学専攻修士課程修了(1993.3),高知大学助手(1993.4),京都大学助手(1997.4),金沢大学講師(2000.10),金沢大学助教授(2002.8),金沢大学准教授(2007.4),金沢大学教授(2011.4) もう少し詳しいプロフィールはこちらへ |
専門分野: |
環境化学、地球化学、水圏化学、微量分析化学 |
研究課題: |
○ ○キレート剤を活用した環境対応技術の開発 ○水圏における微量元素の挙動に関する研究 ○微生物を利用した環境改善技術の開発 ○身近な水環境を活用した科学教育 |
キーワード: |
微量元素 水圏 スペシエーション レアメタル 土壌汚染 |
研究可能テーマ: |
○有害金属の形態別分析、廃棄物、無害化処理 ○環境中における有害物質のバイオレメディエーション ○大気中CO2の固定化 |
研究業績: |
○発表論文、著書等のリスト
|
教育担当科目等: |
○分析化学I、機器分析化学、無機分析実験(工学部物質化学工学科)、環境化学(自然科学研究科物質工学専攻博士前期課程)、水圏分析化学(自然科学研究科機能開発科学専攻博士後期課程) ○所属する教養教育機構の系 化学系 |
学会・社会的活動: |
日本化学会、日本分析化学会、日本地球化学会、日本陸水学会、Geochemical Society(アメリカ)、平成15年度北陸地区講演会と研究発表会(組織(実行)委員等,2003.11)、第48年会若手シンポジウム招待講演(1999.8) |
講演可能テーマ: |
水に関わる環境問題について |
受賞歴: |
(財)鉄鋼業環境保全技術開発基金(2004.11),(財)昭和シェル石油環境研究助成財団環境研究助成(2004.9),(財)クリタ水・環境科学振興財団平成15年度研究助成(2003.8) |